作品概要

聖マルコの遺体の発見》は、画家のティントレットによって制作された作品。制作年は1562年から1566年で、ブレラ美術館に所蔵されている。

詳細な画像を見る

『聖マルコの遺体の発見』は、1562年から1566年の間に、ティントレットによって描かれた作品である。『聖マルコの遺体の発見』は、ヴェネツィアの守護聖人、聖マルコ伝の絵画作品の一部である。現在は、ミラノのブレラ美術館に所蔵されている。

『聖マルコの遺体の発見』は、トマーゾ・ラゴーンによって依頼された作品であり、グランデ・ディ・サン・マルコ同信会館のために描かれた、『聖マルコの遺骸を焼却から救うアレクサンドリアの信者』の連作画の一部である。

『聖マルコの遺体の発見』には、右の壁に沿った墓や、背景にある地下室から、ヴェネツィア人が忙しく死体を移動させている様子が描かれている。

左手前には、かすかな後光を発する聖マルコが立っている。彼が姿を現したことで、人々は動きを止めている。なぜなら、既に聖マルコの身体は死体として見つかっており、床に敷かれたオリエンタルラグの上に、青白い体を横たえているからだ。(聖マルコが亡霊として姿を現している様子が描かれている。)

キャンバスの中心には、老人(モチーフは絵の依頼者であるラゴーン)が奇蹟を認め跪いている。部屋の他の場所では、聖マルコの亡霊の出現に、ひどく驚いている者もいれば、気づいていない者もいる。

床のタイルが、服や人物から透けて見えることから、作品は未完成のように見える。遠近法はタイルや墓、背景の地下室から出ている光線によって強調されている。

右手前には、身体をねじった半裸の男が、「悪魔に憑りつかれた者」として表現されており、彼の頭上には煙が漂っている。天井には奇妙な模様ができている。

『聖マルコの遺体の発見』は、連作画である『聖マルコの遺骸を焼却から救うアレクサンドリアの信者』のように、ティントレットが遠近法と光の劇的な影響を好んだことを示している。

作品をもっと見る

基本情報・編集情報

  • 画家ティントレット
  • 作品名聖マルコの遺体の発見
  • 英語名未記載
  • 分類絵画
  • 制作年1562年 - 1566年
  • 製作国イタリア?
  • 所蔵ブレラ美術館 (イタリア)
  • 種類油彩
  • 高さ405cm
  • 横幅405cm
  • 更新日
  • 投稿日
  • 編集者
  • 聖マルコの遺体の発見の感想を書き込む

    こちらで、ぜひ本作品の感想やエピソードを教えてください。作品に関する質問もお気軽にどうぞ。