作品概要

最後の晩餐(オンニッサンティ教会)》は、画家のドメニコ・ギルランダイオによって制作された作品。制作年は1480年から1480年で、オンニッサンティ教会に所蔵されている。

詳細な画像を見る

《最後の晩餐》は、ルネサンス期のイタリア画家、ドメニコ・ギルランダイオによってフラスコ画法で描かれた、イエスの最後の晩餐の様子である。本作は、イタリアのトスカナ地域のフィレンツェ中央に所在する、オンニッサンティ教会の食堂に描かれている。

3つの《最後の晩餐》

ドメニコによってフラスコ画法を用いて描かれた《最後の晩餐》は3枚存在し、その内の一つが1480年に、オンニッサンティ教会に描かれた絵である。残りの二枚は、1476年にバディア・パッシニャーノ教会に描かれた絵と、1486年にサン・マルコ教会に描かれた絵である。

12人の使徒たちは、浅いU字型を描くように腰かけており、10人の使徒たちは直線上に並んでいるが、両端にいる2人の使徒たちは向かい合うような形で、カーブした席に腰かけている。

オンニッサンティ教会に描かれた、ドメニコの《最後の晩餐》の使徒たちのこのような配置は、ドメニコ作品よりも3-40年前に、フィレンツェのサンタポッローニア修道院の食堂にフラスコ画法で描かれた、アンドレア・デル・カスターニョによる《最後の晩餐》の使徒たちの配置の仕方と似ている。

構成

本作において、ヨハネはキリストの左側で眠りに落ちている。キリスト教絵画における、《最後の晩餐》の描写ではよく見られることだが、ユダはテーブルの反対側に一人座っている。

本作品の特筆すべきは、上部が室内ではなく、開けた空間に、果実の生った並木や鳥たちが描かれている点である。使徒たちの後光の範囲は狭く色も薄く、使徒たちは影も描写さている。ペトロや他の使徒たちは、ユダに対して楯突いているように見える。

後に《最後の晩餐》の修復がされた際、オンニッサンティ教会の食堂の左側の壁には、下書きが残されていたことが発見された。

作品をもっと見る

基本情報・編集情報

  • 画家ドメニコ・ギルランダイオ
  • 作品名最後の晩餐(オンニッサンティ教会)
  • 英語名未記載
  • 分類絵画
  • 制作年1480年 - 1480年
  • 製作国イタリア
  • 所蔵オンニッサンティ教会 (イタリア)
  • 種類フレスコ
  • 高さ400cm
  • 横幅810cm
  • 更新日
  • 投稿日
  • 編集者
  • 最後の晩餐(オンニッサンティ教会)の感想を書き込む

    こちらで、ぜひ本作品の感想やエピソードを教えてください。作品に関する質問もお気軽にどうぞ。