作品概要

赤いターバンの男の肖像》は、画家のヤン・ファン・エイクによって制作された作品。制作年は1433年から1433年で、ロンドン・ナショナル・ギャラリーに所蔵されている。

詳細な画像を見る

主題

本作は長らく自画像だと思われてきたが、モデルが存在するという説もあり、現在でも結論は出ていない。異国風の赤いターバンは、アルノルフィー夫妻の肖像などファン・エイクの他の作品でも、鏡の中に描きこまれている。

オリジナルの大理石模様の額縁には、まるで実際に彫ってあるかのように文字が描かれている。

書き込まれた文字

1行目はアルス・イッヒ・カン(我に能うかぎり)と読めるが、これはファン・エイクの名前にかけたシャレ(アルス・エイク・カン(エイクに能うかぎり)だとされている。画家の名前を日付(「ヤン・ファン・エイク我を描く、1433年10月21日)が額縁の下に書かれている。

作品をもっと見る

基本情報・編集情報

  • 画家ヤン・ファン・エイク
  • 作品名赤いターバンの男の肖像
  • 英語名未記載
  • 分類絵画
  • 制作年1433年 - 1433年
  • 製作国不明
  • 所蔵ロンドン・ナショナル・ギャラリー (イギリス)
  • 種類油彩
  • 高さ25.5cm
  • 横幅19cm
  • 更新日
  • 投稿日
  • 編集者
  • 赤いターバンの男の肖像の感想を書き込む

    こちらで、ぜひ本作品の感想やエピソードを教えてください。作品に関する質問もお気軽にどうぞ。