作品概要
《クリストファー・コロンブスによるアメリカの発見》は、画家のサルバドール・ダリによって制作された作品。制作年は1958年から1959年で、ザ・ダリ・ミュージアムに所蔵されている。

『クリストファー・コロンブスによるアメリカの発見』は1958年から1959年にかけてダリが制作した、410cm×284cmという大きさを誇る作品である。この作品は自身の出身国であるスペインに対してのオマージュである。スペインの歴史、宗教、芸術などがまとまって一つの作品を構成している。
本作はハンチントン・ハートフォードの現代美術館のオープンの際に贈られたものであるが、現在はフロリダにあるザ・ダリ・ミュージアムに展示されている。この当時、カタルーニャの歴史家たちは、コロンブスは実際にはイタリアではなくカタルーニャの出身であると主張しており、コロンブスの新大陸発見は同地方出身のダリにとってより関係深いものになっていた。
本作はコロンブスの新世界への最初の上陸の場面を描いており、歴史に照らして正確に描くというよりは、その比喩的な側面が強調されている。コロンブスは中年の船乗りではなく、伝統的なローブに身を包んだ青年として描かれており、アメリカがまだ全盛期を迎える前の若い大陸であることが象徴されている。ダリはこの時期にカトリックの神秘主義に傾倒していたため、コロンブスが新大陸にキリスト教と教会をもたらしたことを、偉大で神聖な偉業として描いている。ダリは自身を背後に十字架を持って跪いている人物として描いており、コロンブスがカタリューニャ出身であるというダリの信条は、古いカタリューニャの旗が作品に描かれていることからも伺える。
こちらで、ぜひ本作品の感想やエピソードを教えてください。作品に関する質問もお気軽にどうぞ。