作品概要

フルートを持つ女》は、画家のヨハネス・フェルメールによって制作された作品。制作年は1665年から1670年で、ナショナル・ギャラリーに所蔵されている。

詳細な画像を見る

作者の論争

《フルートを持つ女》は、1665―1670年頃に描かれたフェルメールの作品であるが、本作はフェルメールの作品であるかどうかが議論されている。フェルメールが描いた後に、他の画家が仕上げたという可能性もある。

本絵画は《赤い帽子の女》と同様、板に描かれている。板に書かれているフェルメールの作品は、この2作品のみである。また《赤い帽子の女》と《真珠の耳飾りの女》と同様に、本作品に描かれたモデルは漆塗りの耳飾りを付けている。

トローニーとしての作品

《フルートを持つ女》はいわゆる『トローニー』である。トローニーとは、衣装を身に纏い、特徴的な表情をしている、もしくはストックキャラクター(文化的類型に強い基盤を持った個性)を持つ人物を描く試みである。

トローニーはオランダの絵画の黄金時代といわれる当時、人気のジャンルであった。トローニーは特定のパトロンのためではなく、大規模市場向けに描かれた。これらの絵画は肖像画とは異なり、描かれるモデルの名前は常に伏せられていた。

来歴

この絵画はピーテル・ファン・ライフェン家によって所有されており、1696年に開催されたアムステルダムのオークションで売りに出された。

19世紀に、この絵画はブラバント公国のバンソン家により所有された。1923年にアメリカの美術品収集家のジョゼフ・E・ウィディーンアーがこの絵画を購入した。1939年、ウィディーンアーがフェルメールの作品を含む彼の豊富で価値のある美術品をナショナル・ギャラリーに寄贈した。

作品をもっと見る

基本情報・編集情報

  • 画家ヨハネス・フェルメール
  • 作品名フルートを持つ女
  • 英語名未記載
  • 分類絵画
  • 制作年1665年 - 1670年
  • 製作国オランダ
  • 所蔵ナショナル・ギャラリー (アメリカ)
  • 種類板・油彩
  • 高さ20cm
  • 横幅17.8cm
  • 更新日
  • 投稿日
  • 編集者
  • フルートを持つ女の感想を書き込む

    こちらで、ぜひ本作品の感想やエピソードを教えてください。作品に関する質問もお気軽にどうぞ。