作品概要

地理学者》は、画家のヨハネス・フェルメールによって制作された作品。制作年は1668年から1669年で、シュテーデル美術館に所蔵されている。

詳細な画像を見る

《地理学者》は、フェルメールのサインと日付が入った3つの作品のうちの一つである。ほか二つの作品は、天文学者、取持ち女である。

《地理学者》は、科学者の間でも人気の日本式の式服を身にまとっている。それは、知的欲求に満ち溢れた活発な姿勢、背景にある地形図、地球儀、本などからも読み取れる。、人物像や絵の構図を左側に集中させることでよりその人物の誇り高きエネルギーがひしひしと伝わってくる。

絵からエネルギーが伝わってくるよう、フェルメールはいろいろ工夫を凝らした。人物は最初は左側に配置せず、コンパスも垂直に持ち、絵にあるような水平ではなくかったのだ。そして、紙はスツールの下にあったけど、スツールの下に影をつけるために、紙の配置を変更したのだ。

また顔に注目すると、顔のイメージはぼやけている。この技法は、フェルメールの作品《婦人と召使》で使用された技法と酷似しており、ぼやけさせることで、絵に動きがあるように表現したと考えられる。そしてその表情は、日光によるものか、何か考えが浮かんだのであろうか、鋭く目を細めているのが印象的である。

また背景のカーテンと東洋デザインのカーペットからも意外な真実が浮かんだということを印象付け、そして、真実を確かめるため、本を掴んでいるようだとセリーナカーは評す。また地球儀に着目すると、地球の黄土色の部分を何度も重ね塗りしており、楕円形の装飾物のようになっている。

この地球儀から、意外な真実が明らかになる、将来の教育のための情報を強く求めていることがうかがえる。

作品をもっと見る

基本情報・編集情報

  • 画家ヨハネス・フェルメール
  • 作品名地理学者
  • 英語名未記載
  • 分類絵画
  • 制作年1668年 - 1669年
  • 製作国オランダ
  • 所蔵シュテーデル美術館 (ドイツ)
  • 種類カンヴァス、油彩
  • 高さ52cm
  • 横幅45.5cm
  • 更新日
  • 投稿日
  • 編集者
  • 地理学者の感想を書き込む

    こちらで、ぜひ本作品の感想やエピソードを教えてください。作品に関する質問もお気軽にどうぞ。

    1. 保ドゥ

      地理学者の知的欲求が絵全体から読み取る事ができ、この構図にとても興味を持ちました。

    2. 保ドゥ

      面白い

    3. popular

      すごい

    4. popular

      日光に強く当たり目がすごいから何かを考えていますねー!
      (多分)

    5. バイキング

      天才な絵

    6. ハヒフヘホー

      フェルメールの作品好き

      • > ハヒフヘホーさん くrま

        どのような点でフェルメールの作品が好きなんですか?

    7. はひふへほー

      ちょと上目で上部を眺めている様子から;深く考える;という動作が見て分かり、さらにそこから絵画内の人物の学者的な知的欲求をとてもも感じる事ができました。

    8. ヨハネスデレーケ

      ワタシハコノサクヒンスゴイトオモイマス。

    9. シラス台地

      スゲ〜